様々な製品の「できるまで」を追う動画

2019年 07月29日

正式に関東甲信の梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番!
早くも高温注意報が出るなど、ここまで抑え気味だった気温が爆発している
ような気がしないでもないですが…。
皆さん熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!

学生さんにとっては夏休みといえばワクワクすることだらけですが、
一方で宿題が悩みの種でもありますよね。
特に、最後まで悩んでしまうのが「自由研究」
何にしようかな〜と悩んでいるうちに夏休みが半分以上過ぎていた…!
なんて経験、皆さんもあるのではないでしょうか。

研究のヒントは日常生活から拾ってくると、
身近なことなのでレポートも書きやすく、また自分自身も取り組みやすいですよね。
そうは言っても気になることなんてそんなにない…という方にオススメなのが、
こちらの動画。まずはご覧ください。


こちらは、普段使っている布製のガムテープができるまでの動画。
普段何気なく使っている道具ですが、こんな風に作っているんだ!
と思わず動画に夢中になってしまいませんか?

こちらもご覧ください。


夏休みはお世話になることも多い、インスタントラーメンの製造過程です。
当たり前ですが、最初は普通の麺なんだ!という事に感動してしまいます。
また、縮れ麺を作る機械の仕組みもかなり興味深いです。
てっきり揚げることで縮れでいるのかと思い込んでいました…

こちらは気泡などが全くない、純氷ができるまで。


この時期はかかき氷などでお世話になることも多い純氷ですが、
工程が多くてクラクラしてしまいました。
また、他の工場に比べて圧倒的に色がないのも面白いです。
扱っているのが水ということで、全体的に白黒の世界となっています。
そして見ているだけで涼しくなりそう…

こちらの動画は、全て「THE MAKING」というシリーズで、
サイエンスチャンネルが配信しているもの。
1タイトルの通り、様々な製品の「できるまで」を 10〜15分ほどで見ることができるんです。動画は300近くアップされているので、
これってどうやって作るんだろう?何からできているんだろう?と思ったものを観察し、
自宅で簡略化して似たようなものを作る研究に使えることもできるのではないでしょうか。

また、こちらの動画にはテレビのようなナレーションが殆どついていないため、
ただぼーっと見ていると何故か心が落ち着くという癒し効果もあります。
何もないところから物が出来上がっていくというのは、
人間の根源的な喜びとしてあるのかもしれませんね。

是非みなさん見てみてくださいね〜

その他のコラム一覧

DOWNLOAD

資料ダウンロード

RECRUIT

採用サイトはこちら