生産効率を上げるため?製造工程の都合で決まった形になった製品たち

2022年 09月28日

画像出典元

製造工程の都合である形に決められた製品は数多く存在しています。この形だからこそ生産効率が上がっているといった製品をいくつかご紹介していきます。

カップラーメンの容器が丸でカップ焼きそばが四角い理由

画像出典元

カップラーメンの容器が丸い理由は、スープを飲むときに飲みやすくするためと言われています。カップ焼きそばのように四角い容器だとかなり飲みづらいです。辺の部分から飲めば口の両端からスープがこぼれますし、角から飲めば予想以上にスープが流れ込んできます。

では、カップ焼きそばが四角い理由は何でしょうか。調理するときに湯切りしやすいという理由もありますが、最大の理由はカップラーメンに比べて麺の量が多いからです。

カップ焼きそばは、カップラーメンと違いスープが無いので麺の量が同じだと物足りなく感じる可能性があるので麺の量を多くしています。

このように、麺の量が多いカップ焼きそばを丸い容器に収めるには四角い容器に比べ一回り大きくしなくてはなりません。

また、大きくて丸い容器だと段ボールなどに梱包する際スペースのロスが生まれるため詰められる数が少なくなってしまいます。

四角くすれば、スペースにロスが生まれないので多くのカップ麺を詰められます。

板チョコの溝には意味がある?

画像出典元

一口サイズに溝の入った板チョコですが、実は食べやすいから溝を入れたわけではありません。では、この溝はいったい何のために入っているのでしょうか。

理由は2点あります。

チョコレートは、溶かした状態で型に流し冷やして作るという製法です。冷やすと体積が減って縮むので、型からチョコレートを取り出しやすくなるので生産効率が上がります。

また、溝があることによってチョコレートと型の接する面積が多くなり熱が早く逃げるため完成までにかかる時間を短縮することができます。

さらには素早く均一に冷やすことで、くちどけの良い美味しいチョコレートを一度でたくさん作れるという効果も。

金平糖の突起の数は決まっている!

画像出典元

色鮮やかな金平糖はお土産やおやつなどにぴったりで、昔から愛されているお菓子です。この金平糖ですが、昔は表面にある突起の数が決まっていたという事をご存じでしょうか。

安土桃山時代にポルトガルから入ってきた金平糖を織田信長が気に入り、日本でも金平糖が作られるようになりました。将軍に献上されることもあり、その際に贈られる金平糖の突起の数が決まっていたそうです。

宇宙を意味する天地六合にかなった数ということで36個と決まっており、時間をかけて丁寧に1つずつ確認していました。

ちなみに金平糖は、その日の気温や室温によって窯に入れる糖や火力を微調整しなくてはならず、製造技術を完璧に身に付けるために約20年という長い時間がかかると言われています。

炭酸飲料のペットボトルはなぜ丸い?

画像出典元

炭酸飲料のペットボトルは、お茶やスポーツ飲料のペットボトルとは形が違います。丸くてつるつるなものが多く、ぱっと見で炭酸飲料だと見分けがつく方もいるでしょう。

この炭酸飲料のペットボトルですが、丸い理由は炭酸ガスの圧力に耐えられるようにするためです。容器が丸いと圧力が均等に受けられ容器の破損などが起こりにくくなります。

また、ペットボトルの底も特徴的で5つの半球体の突起があり花びらのような形をしています。この形も炭酸ガスの圧力に耐えるための理想的なものとされているそうです。

ラムネのガラス球には理由がある

画像出典元

夏祭りや花火大会で定番のラムネ。中に入るガラス玉がカラカラと涼しげな音を出し「夏が来たな~」という気分にさせてくれます。

このラムネですが、現在はガラス玉がラムネの口を塞ぎ栓の役割をしてくれているものがほとんどです。

発売当初は、栓にコルクが用いられていましたが炭酸が抜けやすいというデメリットがありました。そのためガラス玉で瓶の内側から栓をする現在の方法が考え出されたのです。

一気に飲むとガラス玉が瓶の口に詰まりラムネが出てこなくて飲みづらいという欠点もありますが、その不便さもまた風流な飲み物とも言えるでしょう。

長年愛されている駄菓子「うまい棒」

画像出典元

子供はもちろんのこと、大人にも愛されているうまい棒。様々な味やサクサクの食感、リーズナブルな値段で非常に多くファンを獲得しているロングセラー商品です。

このうまい棒ですが、中心に穴が開いています。中まで詰まっていても良いような気がしますが、なぜ開いているのでしょうか。

それは、中心に穴を開けることで均等に熱が伝わりサクサクとした特有の食感が生まれるとともに耐久性が上がるからです。運搬時に割れたり崩れたりしないようにあの形になっています。

ちなみに穴の無いうまい棒があるのをご存知でしょうか。シュガーラスク味といううまい棒がそうなのですが、これはラスクの食感に近づけるためと言われています。

原材料の高騰や輸送費の高騰もあり、値上げにも踏み切りましたが値段的にもまだまだ子供たちの強い味方です。これまでも、穴のサイズや長さ幅を調整して値段を維持してきたそうなのでこれからも駄菓子界のエースとして君臨してくれるでしょう。

まとめ

あなたが普段何気なく手に取っている商品も、誰かが必死に考えて作り出された形の製品かもしれません。

形にも意味があり、生産効率や運搬時の利便性などが関係していると思ったらなんだかおもしろいですね。

あなたの愛用する商品も一度調べてみてはいかがでしょうか。

参考URL 炭酸飲料のペットボトルはどうして丸いの?│コカネット (kodomonokagaku.com)

カップラーメンは丸型で、カップ焼きそばは四角型なのはナゼ?(TBS Topics) (line.me)

実はあの製品のあの形、製造工程の都合だった!?|工場タイムズ (04510.jp)

その他のコラム一覧

DOWNLOAD

資料ダウンロード

RECRUIT

採用サイトはこちら