伊賀泰代「生産性」

2017年 07月26日

ニュースや新聞などを見ていると、過労死、ブラック企業などの言葉を耳にするのが
当たり前のようになってしまっている、現在の日本。
その実態は仕事とはかけ離れた、ただのいじめのようなものが横行していることが多く、
詳細を目にするたびに胸が痛みます。
ブラックバイトやブラック部活などという言葉まで誕生しており、
問題の根深さは想像以上のものかもしれない…と感じる事も多いですよね。

かつての日本企業は、生産現場での高い生産性を世界に誇ることができていました。
しかし、上記でも触れたようにホワイトカラーの生産性が圧倒的に低いために、
世界から取り残されはじめています。

昨年11月にダイヤモンド社より発売された本「生産性」は、
現在の日本の置かれている状況の中で、必読の一冊なのではないかと感じています。
アメリカに本社を置くコンサルティング会社・マッキンゼーの元人材育成マネージャーである 伊賀泰代氏が記した本書では、
いかに組織と人材の生産性を上げるかが
紹介されています。

「生産性」はイノベーションの源泉でもあり、
画期的なビジネルモデルを生みだす鍵にもなります。
様々な問題を抱える中で、「働き方改革」という言葉を聞く機会も増えてきましたが、
実際にその改革をする際に最も重視すべきものは一体なんなのか。
無駄の削減、コストカットだけではない「生産性」について
多くのことが記してあります。
企業の管理職の方はもちろんのこと、
一個人として読んでも学ぶことの多い一冊でした。

「生産性」についてみんなが学び、生産性をあげることで、
仕事に関わる不幸な事件はきっとなくせるはず…
読みながら、そんな思いも強くさせられた一冊でした。

(via ダイヤモンド社)

その他のコラム一覧

DOWNLOAD

資料ダウンロード

RECRUIT

採用サイトはこちら