自動認識技術で人手不足の解消を!

2023年 11月29日

画像出典元

製造の現場では、人手不足が長年叫ばれています。この記事ではそんな人手不足対策の1つである自動認識技術について解説していきます。

目次


自動認識技術とは

画像出典元

自動認識技術とは、人を介さずIDや数量、ロットなどのデータを機械的に読み取る技術のことです。

身近なところで言うと、商品などに印字されているバーコードや電子マネーの支払いでも利用されるQRコード、Suicaやパスモなどの交通系ICカードも自動認識技術にあたります。

言葉的には耳慣れないと思いますが、意外にも身近に存在するテクノロジーです。

英語名だと今までは語源である『Automatic Identification』から取られた『Auto-ID』という名称で呼ばれていましたが、ここ十数年の間に急速な技術発達が目覚ましい画像認識技術と画像処理技術まで含めてAIDC(Automatic Identification & Data Capture)と呼ばれることも一般的になってきました。

近年では、モノと情報を結びつける重要なテクノロジーと位置付けられており様々な業界でも注目度が高いDXの基盤ともなるようなテクノロジーでもあるところからさらなる発展も期待されている技術です。

なお、一般的に広く使われている自動認識技術はISOもしくはISO/IECで国際的な標準化が進められており日本国内ではJISにて標準化されています。

具体的な自動認識技術

画像出典元

ここからは、どのような自動認識技術があるのか個別具体的に紹介していきます。

バーコード

日本では、最も馴染みの深い自動認識技術がバーコードと言っても過言ではありません。

このバーコードは70年近くも前に開発されており、自動認識技術の中でも特に長い歴史を持つものです。

数字や文字などのデータを機械が読み込めるような形にしたもので、日本でも40年ほど前から使用されています。

バーコードをバーコードリーダーで読み込むことにより、商品の管理やデータの抽出を行うことができます。

ORC

ORCとは『Optical Character Recognition/Reader』の略であり文字を読み取る技術の事です。

具体的には文字自体を機械が読み取り、コンピュータが扱える文字データに変換して出力するという技術です。

例えば、紙に書かれた『111111』などといった文字を機械で読み取りパソコンにテキストとして入力するといったことができます。

RFID

RFIDは『Radio Frequency Identification』の略であり、無線通信を利用した技術です。

RFタグと呼ばれるICタグを遠隔から読み取ることができ、非接触でのデータ交換が可能となります。

また、複数のタグを同時に読み込むこともでき作業効率を高めることが可能です。

磁気ストライプ

こちらは、磁気ストライプの磁気の変化を利用して情報を読み取る技術です。

主にクレジットカードやキャッシュカードなどに利用されています。

磁気ストライプは、磁気を利用するため磁気を発する携帯や電子機器などと一緒に保管しておくと不具合を発生させる可能性もあるため注意が必要です。

バイオメトリクス

バイオメトリクスは、顔認証で携帯などのロックを解除したり指紋認証で玄関ドアなどのロックを解除するなど、ここ10年くらいで一般的にも普及してきた生体認証技術です。

指紋や顔だけでなく、声帯や静脈、網膜や虹彩などありとあらゆる身体の特徴を読み取ることができ特に虹彩などは同じものを持つ人がほぼいないと言われるほどなので強固なセキュリティシステムの構築に役立っています。

自動認識基本技術者とは

画像出典元

自動認識技術では、システムの導入や改善等の技術的ニーズに素早く的確に応えられるよう自動認識基本技術者という資格があります。

試験内容は下記の通りです。

     
  • ・バーコード
  •  
  • ・RFID
  •  
  • ・バイオメトリクス
  •  
  • ・標準化

バーコードでは、一次元シンボルやバーコードリーダー、印刷品質などについて問われる問題があります。

またRFIDでは、電波法などの法律であったりRFタグなどの知識、バイオメトリクスであれば認証モデルや測定方法などが問われます。

受験者に関しては希望制ですが、2日間の講習も用意されておりバーコード、RFID、バイオメトリクス、標準化の各分野について経験豊富な講師から学ぶことも可能です。

自動認識システムの管理者や業務効率の向上、人手不足の解消を狙って自動認識システムの導入を検討している企業の方などは、講習を受けることでさらなる知識の蓄積にもつながるためおすすめです。

このさらに上の等級には、自動認識専門技術者という資格もあり、より高度な自動認識技術に対応ができる知識を有するという証明になります。

まとめ

自動認識技術は、今後も発展していきさらなる業務効率化や人手不足の解消を担ってくれる技術です。

詳しく理解しておくことで、仕事上でも役立つことが多くあるでしょう。

参考URL
自動認識技術とは?基礎知識、活用シーン、製造業向けのソリューションも紹介! | Factoridge (k-cr.jp)

自動認識とは?|基本の【き】|自動認識の【じ】|自動認識を”みじか”にするメディア (imagers.co.jp)

自動認識基本技術者資格認定試験・講習会のご案内|JAISA 一般社団法人 日本自動認識システム協会

その他のコラム一覧

DOWNLOAD

資料ダウンロード

RECRUIT

採用サイトはこちら